オリジナルでPDF ファイル・宛先・入力項目などを事前に登録しておき、書類送信時に何度でも呼び出して利用することができる機能です。同じフォーマットの契約書を大量に反復して締結する場合などに、送信作業を効率化することができます。
注意事項
テンプレートは作成者のみが編集 / 削除が可能です。
チーム内に共有したい場合は「書類管理者」がテンプレートを作成してください。
テンプレートを作成する
オリジナルテンプレートの利用方法は以下の通りです。
1.作成方法
テンプレートの設定画面から作成する
設定画面から「テンプレートの新規作成」ボタンをクリックし、PDF ファイル・宛先・入力項目(フリーテキスト・押印・チェックボックス)などを設置して保存します。
新規書類作成画面から作成する
画面左上に表示されている「新しい書類の送信」ボタンをクリックし、通常の新規書類作成画面より、PDF ファイル・宛先・入力項目(フリーテキスト・押印・チェックボックス)などを設置して、「04 送信内容の確認 」のページで右上に表示されている「テンプレートとして保存」をクリックして保存します。
【操作動画】
2.設定できる項目
テンプレートで設定可能な項目は以下の通りです。
PDF ファイル:テンプレート登録時には設定が必須ですが、送信時の入力項目設定画面で「ファイル変更」ボタンをクリックして差し替えることができます。
宛先:テンプレート登録時には設定が必須ですが、メールアドレス・氏名などの情報を空にして登録することも可能です。その場合、「受信者_1」「受信者_2」などという名前で宛先登録されますが、これらの宛先にも入力項目を紐付けて設定することができます。送信時に編集ができます。
入力項目:テンプレート登録時には設定が任意で、送信時に編集ができます。
その他:書類のタイトル、送信先の名称もテンプレートとして保存することができます。
注意事項
テンプレートを利用する
「新しい書類の送信」ボタンをクリックし、新規書類作成画面の「01 書類の準備 」のページで「テンプレートから書類を準備」から対象テンプレートを呼び出せます。
テンプレートとして事前に登録しておいた PDF ファイル、宛先、入力項目は、すべて変更することが可能です。
なお PDF ファイルを差し替えたい場合は、書類送信手順における「03 入力項目の設定」にて、PDF ファイルの上部にある「ファイル変更」ボタンから差し替えることが可能です。PDF ファイルを差し替えた場合でも、宛先や入力項目の位置などは変更しません。
テンプレートを編集・削除する
テンプレートの編集・削除は作成者のみ可能です。
テンプレート画面で編集・削除したいテンプレートをマウスオーバーしていただくと編集ボタンとゴミ箱ボタンが表示されます。それぞれのボタンをクリックすることで操作が可能となります。
テンプレートを共有する
エンタープライズプランの方はこちらをご覧ください。
それ以外のプランの方はこちらをご覧ください。。
関連記事
検索ワード
雛形、フォーマット、テンプレートの追加、テンプレ